1992y M.Benz 260E
102,600km 車検2024.12まで D車/右ハンドル/4速AT/エアバッグ/AW/社外CDオーディオ&ETC/記録簿
ASK万円
2004年に30,000kmで販売した個体です。19年の時を経て里帰りしました。遠方でしたのでメンテナンスはお客様のかかりつけの工場で適宜実施。元色同色で全塗装もしてます。オーディオとETC以外は基本的にフルノーマル。大変好ましい個体です。今回里帰りしてから「油脂類交換、シフトリンクブッシュ交換、フードインシュレーター交換、マフラーハンガー交換、リアブレーキパッド&ローター交換、リアキャリパーオーバーホール、全ブレーキホース交換、フューエルフィルター交換、左右タイロッド&センターロッド交換、デフオイル交換、ディスキャップ&ローター磨き」等を施し絶好調になってます。今回販売に際してはATオーバーホールをメニューに入れようと思ってます。サンルーフが無くてパワーシートが付いていない260Eは車重が1.5トン以下なので重量税が190Eと同じ37,800円で済みます。SOHCの粘りのある直列6気筒エンジンも実は通好みな選択。124らしさを味わいたい方、どうぞお越し下さい。
2014y BMW MINI Cooper Convertible
ミッドナイトブラック/ブラッククロス/ブラックソフトトップ
7,400km 車検2025.7まで D車/右ハンドル/6速AT/オートAC/シートヒーター/社外HDDナビ&リアカメラ&ETC/デジタルルームミラー/フロントフォグランプ/社外AW/2オーナー/記録簿
ASK万円
5ナンバーミニ最終のコンバーチブルです。ウチで新車で納めました。2年前に6,000kmで再販して今回車検時に買取で戻って来ました。素性バッチリの個体。特筆すべきはやはり走行距離の少なさ。直近のオーナーがルームミラーをドラレコ付きの社外デジタルミラーに交換してるのでミニコンバーの弱点の「リア視界の悪さ」が克服されてます。ただでさえ狭いリアガラスにロールバーとかが映り込んで実際は後ろはほとんど見えませんでした。しかしカメラが車外にあるので邪魔するものも無くエラくクリアに見えます。多少の慣れは必要ですが便利ですね。上下の画角はタッチパネルで簡単に変えられます。今回の車検でバッテリーとかも換えてますから即納体制でお待ちしてます。
1996y M.Benz E220Wagon
ブリリアントシルバー/ブラッククロス
63,000km 車検2025.7まで D車/右ハンドル/4速AT/AC/Wエアバッグ/8穴AW/社外SDナビ&リアカメラ&ETC/記録簿
ASK万円
2013年10月に34,000kmで仕入れてからずっとウチで管理してる個体。2018年2月に42,000kmで再販して次が2019年7月に43,000kmで売りました。直近が2022年5月に61,500kmで販売。そして車検取り立てですが戻って来ました。理由は注文していた新車が納車になったので車庫が足りなくなって泣く泣く手放す事に。ウチで管理してるS124の中でも一番走行が少ないクルマになりました。ウインドフィルムも貼っていなくてスッキリした印象のこのクルマ。タイヤハウスの中まで綺麗なんです。別に仕上げた訳では無く「汚れていない」と言うのが真相です。220は非力と思ってる方が多いと思いますが実際乗ると実に軽快で悪く無いです。内装もパーフェクトな状態を保ってます。本当に程度のイイS124をお探しの方。自信を持ってお勧めで出来る個体です。維持管理もお任せを。
2018y Chevrolet Camaro Convertible
ホワイト/ベージュトップ/メイプルレザーシート
11,800km 車検2024.11まで D車/左ハンドル/8速AT/オートAC/クルーズコントロール/Car Play対応ディスプレイオーディオ/記録簿
SOLD
告知していたカマロです。新世代のダウンサイジング4気筒ターボエンジンのマッスル風。しかし275psあるので実は充分キビキビ走れます!短い期間しか設定が無かった内外装の組み合わせ。明るい内装のカマロは珍しいです。新車時からATF換えてないとフィーリングが極端に悪くなるミッションもヤナセ芝浦にてATFとオイルスクリーンを交換してもらってスッキリ変速に改善してます(割とお約束みたいです)白いボディなのでブレーキダストがリアフェンダーとかに付いて気になっていたので低ダストのパッドに前後とも昨年車検時に交換してます。これまたスッキリいい感じです。昔の低ダストブレーキパッドは空走感があり気持ち悪かったですが現代のは使用感ノーマルと変わらずです。ボディコーティングも健介のところでGT-Cを施工済み。こんな外観で実はエコな車?良いシーズンですよ〜。
2022y MINI Cooper S 3Door
ペッパーホワイト/サテライトグレーレザー
1,800km 車検2025.1まで D車/右ハンドル/7速DCT/オートAC/純正ナビ&ETC/パノラマガラスサンルーフ/アクティブクルーズコントロール/JCWトリム/1オーナー/記録簿
SOLD
ほぼ新車みたいな現行ミニです。走行僅かに1,800km。クーパーSの珍しい「ジョンクーパーワークス トリム」付きです。これはJCWのエアロキットにJCWの17インチアロイ。スポーツシートにステアリングのセットオプション。52万円もします!広報車には結構ありましたね。あとはパノラマサンルーフ。ユニオンジャック柄の大きなガラスパネルがアウタースライドして大きく開きます。現在は半導体不足でオプションとして選べなくなったヘッドアップディスプレイにハーマンカードンHIFIスピーカーも装着。ルーフレール以外は選べる物は全て付いてる超豪華バージョンです。ベースがクーパーSで約400万円ですがオプションだけで実に120万円オーバー!ここまで装備の良いクルマは滅多にありません。メーカー保証もタップリ残ってるのも魅力的です。「なんちゃってJCW」と揶揄する方もいらっしゃいますがJCW買えるだけ払ってクーパーSを自分好みに仕上げたお客様に荒井は敬意を払います。脱帽です。
1993y M.Benz 190E
パールグレー/ブラッククロス
72,000km 車検2024.6まで D車/左ハンドル/4速AT/AC/パワーシート/8穴AW/リモコンドアロック/記録簿
SOLD
ウチの認定中古車出身の個体。30,000kmからウチで面倒見てます。特筆すべきはレフトハンダーって事。素直なドラポジに軽いアクセル。非常に乗りやすいです。W124もそうですが昨今部品がどんどん生産終了になっていて内装パーツは特に欠品が多くなってきました。その一例がドアトリム。布とビニールのコンビネーションの内張りはめくれたり変形したりしてドアグリップの上部が剥がれて空気が入って縮みも進んでどうにもならなくなってるのが多いです。この個体もご多聞に漏れずフロントドア左右がその状態でした。仕上げに際しどうしても避けて通れなかったので策を講じて直しました!(知らない人は何言ってるかチンプンカンプンですね)入庫後にウォーターポンプ交換を含む水回りに手を入れてドアロック修理ついでにリモコンも付けちゃいました。あとはルーフモールをアルマイト風塗装しちゃおうと思ってます。永遠のスタンダートに乗るなら今しか無いですよ!維持管理もお任せ下さい。呆れるほどの記録簿を引き継いでいただける方に。
1990y Caterham Super7 1600GT
BRG&アルミ/ブラックビニールレザー
8,780マイル 車検2024.3まで 並行車/右ハンドル/4速MT/ソフトトップ&サイドカーテン/キャタ付きマフラー装着
SOLD
ウチではレア物のケーターハム。日本での初年度登録は平成4年。もう一部メディアで写真等出てますのでご存じの方もいらっしゃるとは思いますが福野さんのクルマの放出です。当時一番ベーシックな1.6リッターのクロスフローOHVエンジンにウエーバーツインキャブ。リアリジッドサスのいわゆるシリーズVモデルです。走る以外の装備は一切無しのオトコらしい仕様。クルマは軽いとこんなにも楽しいのかと実感出来る事間違い無し。駐車場とかの問題をクリアしないと維持は難しいですが2台目のスポーツカーとしては打って付けです。メンテもお任せ下さい。御大が入手した超希少純正サービスマニュアルとオーナーズマニュアル(当時モノの新品デッドストック)も付属します。スペアタイヤもステーごと取り外されていましたが元通りに付けてあります。風になりましょう!(しつこい)
1990y M.Benz 560SEC (AMG-Ver)
アンスラサイトグレー/ブラックレザー
49,000km 車検2023.12まで 新車並行/左ハンドル/4速AT/オートAC/SR/パワーシート/シートヒーター/AMGフルエアロ/AMGマフラー/ローダウンサス/整備記録多数
SOLD
今見ると何だかコンパクトにすら見えてしまうから不思議です。ヨーロッパ仕様の300PSの126クーペです。しかも低走行。現オーナーは7年前に30,000kmで購入。以来コンディションを保つべく整備に勤しんできました。ウチでは2019年43,000kmからメンテナンスを請け負ってました。フューエルディスビやイグナイター等キモとなる整備も多数こなしてます。特筆すべきは現在では入手困難な本物のAMGのエアロパーツやホィール、ステアリング等価値のあるパーツが満載されてる事です。しかもその状態がこれまた素晴らしい。ボディのメッキパーツも全て同色塗りつぶしの正しいAMG仕様です。このところ全く売り物が出てこなくなったSEC。ひょっとしたら最後のチャンスかも知れません。文化遺産の維持に手を挙げる方いませんか?
2001y Bentley Arnage Red Label
サンライズ/タンレザー(レッドパイピング)
17,000km 車検2023.8まで D車(コーンズ物)/左ハンドル/4速AT/オートAC/パワーシート/Wエアバッグ/リアピクニックテーブル/記録簿
SOLD
予告したアルナージです。純血のベントレーエンジンのレッドレーベル。ボディカラーは上品な色合いのサンライズ。写真ではわからないと思いますが光の加減で微妙な色合いになります。内装は明るいタンレザー。ウッドパネルもバーズアイで明るい色調。走行が非常に少なく内外装も抜群に程度がイイです。メカ関係はエンジン、ミッションは元々非常にタフです。重量級のボディを支える足回りが消耗がちですがこの個体はフロントダンパーとリアガススプリングを換えたばかりの状態で入庫しました。残りのリアダンパー左右を交換してタイヤも4本新調してお納めします。弱くなってたトランクダンパーやセキュリティやリモコンが効かない原因であったメインバッテリーも交換済みで全て正常になりました。オーディオはBluetooth対応のヘッドユニットに交換します。現代でも充分使えるクルマに仕上げます。ホンモノをどうぞ。
1993y BMW 850CSi individual
デイトナバイオレット/デイトナバイオレット&ブラックレザー
29,000km 車検2025.1まで ヨーロッパ並行車/左ハンドル/6速MT/オートAC/パワーシート/シートヒーター/ファインウッドトリム/電動SR/リアブラインド/社外HDDナビ&ETC&リアカメラ/ディーラー整備記録
ASK万円
ベーシックな850は発売が1990年でギリギリバブルの最中。R129と競うようにそこそこ売れてました。実際にAT仕様の5リッターは中古でも沢山有りましたよね。しかしこのCSiはバブル末期に発売されましたが日本では全く売れず・・結果的に超レアなクルマになってしまいました。内容は850をベースにしているものの全くの別物。世が世ならM8と呼ばれたはずの個体。その証にエンジンには「M」の文字が。車台番号もモータースポーツディビジョンで造られた事を示しています。5.6リッター381PSのフロントエンジンV12をゲトラグの6速マニュアルで操れるなんて!現車はヨーロッパ仕様の並行車。走行もまだ3万キロ未満という少なさ。内外装をインディビジュアルで選んだ個性的な仕様です。まずお目にかかれない激レアな1台です。
New
Edit
-
Topics Board
-